路地裏なさけ / かずみ
何があっても 弱音を吐(は)いちゃ 무슨 일이 있어도 약한 소리를 내뱉어내면
逃げて行きます あなたの夢が 도망가버려요 당신의 꿈이
惚れているから 判(わ)ります 반 했으니까 알아요
辛い心の 裏表(うらおもて) 괴로운 마음의 겉과 속
我慢 二文字(ふたもじ)つっかり棒に 참고 견디는 두글자가 支柱
あなたとふたり 路地裏なさけ 당신과 둘이서 뒷골목의 사랑
今は苦労に 明け暮れても 지금은 고생의 나날이지만
きっと陽ざしが 差す日がくるわ 반드시 햇살 비치는 날 올꺼야
いつかなじみの 縄のれん 항상 친숙한 술집
交わすお酒が 沁みてくる 주고받는 술이 마음울 적셔
あずけましたよ 私の命 당신에게 맡김니다 이네몸
あなたとふたり 路地裏なさけ 당신과 둘이서 어울리는 뒷골목 사랑
背のびしたって 見えない明日 발 끝을 치켜서도 보이지 않는 내일
うしろ向かいたら なおさら見えぬ 돌아서면 더더욱 보이지 않아
耐えた分だけ しあわせが 참고 견딘 만큼 행복이
敷居(しきい)またいで やってくる 문턱을 넘어서 찾아와
雨が降る日は 合合い傘で 비 오는 날은 사랑의 우산을 받치고
あなたとふたり 路地裏なさけ 당신과 둘이서 뒷골목 사랑
※ つっ‐ぱり【突っ張り】 :1 つっぱること。2 倒れたり外から開 (あ) いたりしないように物に押し当てて立てる柱や棒。つっかい棒。支柱。
※ せ‐のび【背伸び/背延び】 : からだをまっすぐにして、できるだけ背丈を伸ばすこと。つま先立って伸び上がること。「―して棚の荷物を取る」